商品ご案内

当店ならではの染の色調とオリジナル素材にこだわったぞうり、下駄、袋物などに
遊び心を表した商品創りをいたしております。

草履とは

下駄が普段着の浴衣を着たときに履く履物であるのに対して、草履(ぞうり)は着物を着たとき(正装時)に履く履物です。下駄と同様に鼻緒が付いていて、それを足の親指と人差し指の間に差し入れて履きます。下駄が素足のまま履く履物であるのに対して、草履は白足袋を履いて履きます。

Zori (Japanese sandals)

Japanese sandals called zori are worn with formal Japanese kimonos unlike the wooden clogs called geta that are worn with yukatas. Like geta, the sandals have thongs that are put between the big toe and the other toes. Japanese sandals are worn with white Japanese socks called tabi while wooden clogs are worn without socks.

下駄とは

下駄 (げた)は、日本の伝統的な履物で、足を乗せる木でできた板に、歯を台に差込む構造のものと、一本の木から繰り抜いたものがあります。足の親指と人差し指の間に鼻緒を挟んで履きます。日本の伝統的な履物では、木製など硬質な素材でできた履物を下駄と呼びます。

Geta (Japanese wooden clogs)

Geta are traditional Japanese wooden clogs. Each of them has two wooden supports under the sole and V-shaped thong called Hanao , which is gripped by the big and second toe. Geta aren't worn as a formal wear but usually worn in combination with a casual kimono.

紳士草履について

殿方の履物は、畳表の雪駄が一番です。花緒の組み合わせによっては、オシャレ着から正装用まで幅広く対応できます。
粋な男性の足元は、踵を2〜3センチ出して履くのが良いとされています。
最近では色々な素材を使って草履にも加工してます。お魚のエイの革を使ったり、船の帆布の生地を使用して本綿を草履の台の天(上部)の中に入れた商品など様々なものがあります。

婦人草履について

ご婦人の履物は、現在はエナメルなどの牛革草履が主流です。浴衣にあわせるなら下駄、着物にあわせるなら草履です。
当店では約100種類近くある革の色見本からオーダー草履を作ることもできます。
サイズもSサイズから3Lサイズまで型があります。また、踵の高さも好みで重ねることも可能です。
履き心地を重視するなら本綿を草履の台の天(上部)の中に入れた商品があります。履き良さにリピート率が非常に高い商品です。
また、一番のロングセラーの2代目社長考案の滑り止めの底を使用した晴雨兼用草履(さかえばき)があります。
お茶の方々をはじめ、日常で着物をお召しの方にご好評頂いております。

紳士用 カラス表右近下駄

紳士用 エイ革草履

紳士用 畳表草履

紳士用 本綿入草履

婦人用 本綿入草履

婦人用 後丸下駄

婦人用 晴雨兼用草履

婦人用 晴雨兼用草履(底)